


福山をあとにし、東へ 僕が大好きな街 倉敷にむかう。
美観地区の中に、大好きな兄貴 あらたさんのお店がある。前回伺ったとき お気に入りTシャツをみつけました。彼はTシャツのデザイナーさん そして自然体な生き方にひかれ、かってに兄貴と呼ばせてもらってます。
LIVE会場のドゥービーとは目と鼻の先、入る前にちょいと寄り道
倉敷の大原美術館の前を通り、アイビースクエアの兄貴の店に到着、早速お気に入りのTシャツをゲット
一時間くらい話に盛り上がった。
カメラは、美観地区の風景と兄貴の店 すてきでしょう あらたさんは一見あぶないオヤジだけど、温かく優しい素朴な人だ!もちろんLIVEにも顔出してくれたよ!
LIVEは9時半と遅いスタート オープニングアクトは地元のご機嫌なてるちゃん 彼は競艇選手、全国を飛び回る勝負師で、かなり名のとおったアスリート
しかし優しい歌は勝負師とは逆に、繊細な気を使ってくれるいい奴だ。
一緒にディランの風に吹かれてを歌った。
とびいりの岡山の音もダチ!の黒瀬先生、かっこいいギターありがとう(^-^)/
また一緒にやりましょうね♪
お店の若いファンでいっぱいの小さな店内はボブマーリーとディランのポスターでいっぱい、床は土間のまま、ピーナッツの殻でいっぱい、まさしくラスタバー。
だからLIVEも盛り上がる、熱気ムンムン 楽しい時間をみんなとすごした。
ニューマスターよしあきくん(^-^ゞありがとう、これからますますがんばってちょ!
その晩お泊まりも、てるちゃんにおせわになった。美人の奥さんと一歳の愛娘向日葵ちゃんの笑顔が素敵だったよ、ほんとありがとう♪
今朝出発し、オフの移動日
またまた神戸の後輩宅に居候…
明日、明後日は京都 次の日は大阪梅田で、ツアー後半 まだまだいけるぜ!
頑張ります(^_^)/~~
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-19 23:48
| ■ 富安だよ~♪
昨夜は福山神辺にあるハイダウェー めっちゃ楽しい夜でした!
いつもいろいろお世話になる地元のシンガー赤木ちゃんもオープニングアクトボーカルをつとめてくれた!
彼も最近ソロアルバムをつくり、少しずつ外へ歌いに出だした。
そんなわけで前日お願いして歌ってもらったんだ。
頭も同じピカッ*で後ろ姿はみんな間違えるほど、ナイスガイな大酒のみだ!
LIVEもいつも来てくれる常連さんや初めて僕の歌を聞いてくれた方に囲まれて、一緒にハーモニーを奏でてもらったんだ。
うれしかったな(^.^)
最後はマスターのとくさんもハープと踊り(笑)で参加してくれて最高に嬉しかった(^-^)/
本当にとくさんは素晴らしい人、いろんなミュージシャンを地元によび、地元のミュージシャンを育て、地元の音楽シーンを盛り上げている。
自らもミュージシャンとして、素晴らしい歌を歌う。
尾道 福山 倉敷 この小さな地域に何か所歌う場所があるんだろう?ってほど盛んにしたのはまさしく、とくさんの影響力はすごいものがある。
その全てがつながりを持って、仲良く共存していること、全国広しとも、ここほどの場所はないだろう!
そんなとくさんに仲良くさせてもらってることは幸せなことです。
ありがとうございますm(__)m
また是非お願いします!
今夜は僕の大好きな街 倉敷にあるラスタバー ドゥービーで夜9時から歌います!
またまた楽しい夜になりそうです!
いつもいろいろお世話になる地元のシンガー赤木ちゃんもオープニングアクトボーカルをつとめてくれた!
彼も最近ソロアルバムをつくり、少しずつ外へ歌いに出だした。
そんなわけで前日お願いして歌ってもらったんだ。
頭も同じピカッ*で後ろ姿はみんな間違えるほど、ナイスガイな大酒のみだ!
LIVEもいつも来てくれる常連さんや初めて僕の歌を聞いてくれた方に囲まれて、一緒にハーモニーを奏でてもらったんだ。
うれしかったな(^.^)
最後はマスターのとくさんもハープと踊り(笑)で参加してくれて最高に嬉しかった(^-^)/
本当にとくさんは素晴らしい人、いろんなミュージシャンを地元によび、地元のミュージシャンを育て、地元の音楽シーンを盛り上げている。
自らもミュージシャンとして、素晴らしい歌を歌う。
尾道 福山 倉敷 この小さな地域に何か所歌う場所があるんだろう?ってほど盛んにしたのはまさしく、とくさんの影響力はすごいものがある。
その全てがつながりを持って、仲良く共存していること、全国広しとも、ここほどの場所はないだろう!
そんなとくさんに仲良くさせてもらってることは幸せなことです。
ありがとうございますm(__)m
また是非お願いします!
今夜は僕の大好きな街 倉敷にあるラスタバー ドゥービーで夜9時から歌います!
またまた楽しい夜になりそうです!
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-18 23:38
| ■ 富安だよ~♪



今夜? もう昨夜だねー 尾道 初めての街 そこにあるLIVE HOUSE オエコモバは海岸通りと2号線の間にある、昭和のかおりプンプンの歓楽街の中にある。
ハイダウェーのマスターとくさんに紹介してもらい、LIVEさせてもらいました!
そしてなんと僕のオープニングアクトをしてもらいました。とくさんのピアノの弾き語りは、はじめての体験、いやーっ 凄く娯しかった!感動♪
旅を続けて歌っている僕らのような身近なミュージシャンに捧げた歌は、なんかウルウル*してしまいました。
一緒に歌ったり、ハープを吹いてもらったり、感謝でした。
そして小一時間いいお客様とのんびり楽しく歌わせてもらいました。
ひさしぶりに会ったお客さんもいて、うちあげは歴史ある尾道のかくれたお店につれていってもらった!
地元でお医者をしながらのクラプトン好きなドクター、ジェームステイラーすきなギター弾きと、明日ハイダウェーでオープニングアクトをやってくれる赤木さんととくさんと打ち上げにいった!
またまた楽しい音もダチ!ができて本当にうれしいね。
ぜひともまたここに来たいです、ありがとう!
いろんなひとのつながりでまた一つ増えました!
明日はハイダウェー またまた楽しい夜になりそうです!♪♪♪
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-17 15:40
| ■ 富安だよ~♪
道道の輩でのLIVEは夕方には終わり、当然、温泉♪
「どこかいいところはないかな?」とマスターや奥さんに聞いたら、明礬の湯がいいよーと言うことで早速ウキウキで名湯探索に…
しかし沢山ありすぎて決められない!?
探してるうちに山の上まで来てしまった。そこは別府湾を一望できるナイスビュー。
夜景も素敵なポイント。
見るとほんと素晴らしい
そして横には喫茶店らしきものがある。光の詩と看板にあり、ちょっとこの景色をガラス越しに見ながら珈琲でもと思って中にはいる。
中にはグランドピアノ、アンプ、スピーカー、マイクなどが置かれている。
珈琲を注文して、そこのオーナーらしき人に
「LIVEやってるんですか?」と訊ねたら今夜JAZZのカルテットがやると言うことだった。
「そういえばいいお風呂が近くにありますか?」と聞くと、
それならと言って地元の人しかわからない、なんと無料で自然の中の露天風呂を教えてくれた。もうウキウキ、で知らされた場所へと向かった。
すごいガタガタ道、どんどん行ってもある気配がない。恐る恐る進むと一台車が停まっていた。ここにあるかもしれない…
向こうから風呂上がりの人達が帰ってくる。
「この先に露天風呂はあるんですか?」と聞いたら、
「5分くらい向こうだよって。」
やった~!
岩場で足下も不安定、汗びっしょり(*_*)やっとのことで到着!
素晴らしい自然の中の露天風呂、感動!!
ましてだれもいない、最高な気分で入っていたら、だんだん日も落ちてきた!
電気もなんにもないので、全く見えないと帰れなくなる(/--)/
一目散で移動し車にもどった!
教えてくれたマスターにお礼を言いたいし、それにLIVEもあるからお店にもどった!
LIVEはすでに始まっていた。地元のアマチュアJAZZの人達らしい。マスターもセッションにはいる。明らかにキャリアが違う。
LIVE終わってお風呂のお礼や自分のプロフィールを話した。
マスターが何か歌ってくれと言うのでお礼もこめて、マスターつるさんのピアノと二人で楽しくセッションした。
後でわかったことだが、博多のドリームBOATのジュンペイくんとつるさんは同じバンドでセンチの督ちゃんらと九州で一緒にやってると言う。
ほんと何気なくふらり入った店からこんなことになることは…
人の出会いが、秘湯をみつけた!
お後がよろしいようで~
「どこかいいところはないかな?」とマスターや奥さんに聞いたら、明礬の湯がいいよーと言うことで早速ウキウキで名湯探索に…
しかし沢山ありすぎて決められない!?
探してるうちに山の上まで来てしまった。そこは別府湾を一望できるナイスビュー。
夜景も素敵なポイント。
見るとほんと素晴らしい
そして横には喫茶店らしきものがある。光の詩と看板にあり、ちょっとこの景色をガラス越しに見ながら珈琲でもと思って中にはいる。
中にはグランドピアノ、アンプ、スピーカー、マイクなどが置かれている。
珈琲を注文して、そこのオーナーらしき人に
「LIVEやってるんですか?」と訊ねたら今夜JAZZのカルテットがやると言うことだった。
「そういえばいいお風呂が近くにありますか?」と聞くと、
それならと言って地元の人しかわからない、なんと無料で自然の中の露天風呂を教えてくれた。もうウキウキ、で知らされた場所へと向かった。
すごいガタガタ道、どんどん行ってもある気配がない。恐る恐る進むと一台車が停まっていた。ここにあるかもしれない…
向こうから風呂上がりの人達が帰ってくる。
「この先に露天風呂はあるんですか?」と聞いたら、
「5分くらい向こうだよって。」
やった~!
岩場で足下も不安定、汗びっしょり(*_*)やっとのことで到着!
素晴らしい自然の中の露天風呂、感動!!
ましてだれもいない、最高な気分で入っていたら、だんだん日も落ちてきた!
電気もなんにもないので、全く見えないと帰れなくなる(/--)/
一目散で移動し車にもどった!
教えてくれたマスターにお礼を言いたいし、それにLIVEもあるからお店にもどった!
LIVEはすでに始まっていた。地元のアマチュアJAZZの人達らしい。マスターもセッションにはいる。明らかにキャリアが違う。
LIVE終わってお風呂のお礼や自分のプロフィールを話した。
マスターが何か歌ってくれと言うのでお礼もこめて、マスターつるさんのピアノと二人で楽しくセッションした。
後でわかったことだが、博多のドリームBOATのジュンペイくんとつるさんは同じバンドでセンチの督ちゃんらと九州で一緒にやってると言う。
ほんと何気なくふらり入った店からこんなことになることは…
人の出会いが、秘湯をみつけた!
お後がよろしいようで~
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-14 05:28
| ■ 富安だよ~♪



今朝10時ころ LIVE会場に着いて開店前にセッティングとサウンドチェックを済ませ、昼食(名物鶏天)をご馳走になり、LIVEまでの時間 別府探検に出発!
展望ビーコンタワー(写真)に登り市内を一望 ナイスビュー*
駅近辺を散策 町のところどころに温泉銭湯がある(写真)
一時間半くらいの観光は楽しかったね!
お店に着いたらぼちぼちとお客様が来ていた。
二時少しすぎにスタート、お店のSTAFFにお手伝いしてもらって、一緒にお客様を楽しませた。みんなすごくいい仲間になったね。(^ー^)
ほぼ二時間のお座敷LIVESHOWはみなさんによろこんでもらってよかったー♪♪
道と道とを繋げる輩 それは街から街へ音楽という文化で繋げていく人をさす。道道の輩(写真)という名前のごとく、気持ちを大事に継承したり、刺激をも求めながらさらに面白い出会いに感動する。
いいLIVEが出来て良かった(^^)d♪
アルバムも沢山販売につながったよーまた来てね~ってみんな言ってもらえて最高
別府の人の優しさに脱毛 いや脱帽!!
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-13 02:42
| ■ 富安だよ~♪
お互いの手違いで7月13日宇部のメジャーセブンスは中止になりました。
また今度の機会に!
業務連絡でした。
また今度の機会に!
業務連絡でした。
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-12 00:10
| ■ 富安だよ~♪
宮崎から下道10号線をひたすら北上!
そのまんま東知事が言っていた宮崎に高速道路がない!っという意味がよくわかりましたよ(--;) 150キロくらいの距離なら3時間とみるのは東海道の感覚が通用しない、なんと5時間なんだ。いゃー初めての場所 きてみてわかることばかり おもしろいったら、ありゃしない
明日のLIVE会場は別府のカフェ 道道の輩 浜松の無縫庵のおかぽんの友人の店 おかぽんは別府温泉街で生まれ育った所、お願いして初LIVEをすることに。なわけで、九州5箇所のうち ここだけLIVEスペースではない。そんなことは地元では朝飯前、自分のアンプを使っていつものように自分達で会場作りすればステキなLIVECAFEになるんだ!
セットは明日朝やればいいから、打ち合わせをすませ、食事をご馳走になって宿へ向かった。
とにかく温泉 露天風呂にどぼん! いやーいい湯だなーっ!(^-^)v
肌ツルツル頭ピカピカ
やはり昔から日本の温泉No.3にはいるってことだからさすが!
身も心ものんびり はーっ、今日は早く寝ます
そのまんま東知事が言っていた宮崎に高速道路がない!っという意味がよくわかりましたよ(--;) 150キロくらいの距離なら3時間とみるのは東海道の感覚が通用しない、なんと5時間なんだ。いゃー初めての場所 きてみてわかることばかり おもしろいったら、ありゃしない
明日のLIVE会場は別府のカフェ 道道の輩 浜松の無縫庵のおかぽんの友人の店 おかぽんは別府温泉街で生まれ育った所、お願いして初LIVEをすることに。なわけで、九州5箇所のうち ここだけLIVEスペースではない。そんなことは地元では朝飯前、自分のアンプを使っていつものように自分達で会場作りすればステキなLIVECAFEになるんだ!
セットは明日朝やればいいから、打ち合わせをすませ、食事をご馳走になって宿へ向かった。
とにかく温泉 露天風呂にどぼん! いやーいい湯だなーっ!(^-^)v
肌ツルツル頭ピカピカ
やはり昔から日本の温泉No.3にはいるってことだからさすが!
身も心ものんびり はーっ、今日は早く寝ます
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-11 23:58
| ■ 富安だよ~♪
後ろ髪ひかれながら(ないんですが…)長崎の後輩の店をあとに、宮崎へ向けて出発♪
九州はひろーい!舐めていたわけじゃないんだけど、次回はこの辺を考えないとね(..)
ノンストップで高速で5時間 午前中に出発して到着したのは4時過ぎ あーつかれたー(;´д`)
後輩ミュージシャン鬼頭つぐるの紹介で、知らない土地でお世話になるビリケンさんと顔合わせ♪
ムーニーさんや日暮士さんもお世話して宮崎で企画している、優しいナイスガイのデザイナーさんです。
自らもハーモニカ吹くミュージシャンでもある。
今回は市内の繁華街にあるLIVEハウス soho 昔ながらの感じの店だ!
ビリケンさんのバンド仲間やお友達など何人かいらしてくれて、大いにもりあがった!!
僕が高校生のころ影響うけたアメリカンルーツをコンセプトのニッティーグリッティーダートバンド、ビリケンさん達も大好きだそうで、音楽談義でも盛り上がる。
だからLIVEもそんなことを含め構成した。皆さんメチャ楽しんでもらいアルバムも沢山買ってもらいました。
打ち上げは美味しい地鶏の炭焼き南蛮、鰹のたたきと烏賊のさしみ、などを沢山いただき、地元の音楽シーンやアメリカンルーツの話に花が咲いた*
昨夜は仕事で残念ながら来られなかったバンドリーダーで宮崎の名物和尚さんに会えなかったんだけど、次回はその人のお寺でLIVEの約束したのでした。
そのときはもちろんお経ではなく、歌うのはミスターボーズジャングルってか!Hey! Dance~♪
ビリケンさん ありがとう(^-^)/
今日は、移動のみでオフ あこがれの別府温泉にいくよ~
九州はひろーい!舐めていたわけじゃないんだけど、次回はこの辺を考えないとね(..)
ノンストップで高速で5時間 午前中に出発して到着したのは4時過ぎ あーつかれたー(;´д`)
後輩ミュージシャン鬼頭つぐるの紹介で、知らない土地でお世話になるビリケンさんと顔合わせ♪
ムーニーさんや日暮士さんもお世話して宮崎で企画している、優しいナイスガイのデザイナーさんです。
自らもハーモニカ吹くミュージシャンでもある。
今回は市内の繁華街にあるLIVEハウス soho 昔ながらの感じの店だ!
ビリケンさんのバンド仲間やお友達など何人かいらしてくれて、大いにもりあがった!!
僕が高校生のころ影響うけたアメリカンルーツをコンセプトのニッティーグリッティーダートバンド、ビリケンさん達も大好きだそうで、音楽談義でも盛り上がる。
だからLIVEもそんなことを含め構成した。皆さんメチャ楽しんでもらいアルバムも沢山買ってもらいました。
打ち上げは美味しい地鶏の炭焼き南蛮、鰹のたたきと烏賊のさしみ、などを沢山いただき、地元の音楽シーンやアメリカンルーツの話に花が咲いた*
昨夜は仕事で残念ながら来られなかったバンドリーダーで宮崎の名物和尚さんに会えなかったんだけど、次回はその人のお寺でLIVEの約束したのでした。
そのときはもちろんお経ではなく、歌うのはミスターボーズジャングルってか!Hey! Dance~♪
ビリケンさん ありがとう(^-^)/
今日は、移動のみでオフ あこがれの別府温泉にいくよ~
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-11 18:43
| ■ 富安だよ~♪



博多から唐津まで下道車で
すばらしい景色を眺めながら到着したリキハウス。
主宰の稲葉くんは、以前ムーニーさんと豊橋に歌いに来たシンガーだ!
8年前に出会って以来顔も憶えていないほど久しぶりだった。
初めてでお客様は少なかったが、自分なりのいいLIVEができた。
地元の人達にも次につなげられたと思う!
打ち上げに近海で捕れた小ぶりの鮪は絶品、唐津の文化を盛り上げて、今は星になったリキさんの意志を継いだ稲葉くんやその仲間たち、若手に伝えていく姿勢やら、いろんな話に花が咲いた!
富安くん、唐津は田舎じゃけん、時間がかかると!じゃから長い目で来てくれよと嬉しい言葉(^-^)v
また来るからね!
海辺の稲葉くんの家に居候して、翌日朝長崎に向けて出発
焼き物の街、伊万里を越え有田を下り佐世保、これまたナイスビューの海岸通りを走り、
長崎の街に入ると、なんと市電の線路、ストリートカーが走っとるばいq(^-^q)
かなり利用客も多いらしくいっぱい走ってる、カラフルなものからレトロ電車まで。
料金はなんとどこまでのっても100円とは驚き♪
入り時間もまだ余裕なので、ここには行きたいってことで平和記念公園で被爆者の記念碑をお参り。
灼熱の太陽。
きっとこんな暑い日の出来事だったんだろう、ただ今は美しい公園に中国の観光客が沢山訪れていた!
これまた久しぶりに会う大学時代の後輩山川くんと30年ぶりの再会、4年前にオープンしたLIVEレストラン♪
僕はいままでトクオやエージ他いろんなミュージシャンを紹介するばかりの立場で、彼らから長崎の彼の店シェボンゾの話はよく聞いていた。
なるほどいい店、さっそく音合わせ、すかさずドラマーの山川が入ってくる、すっかりものの10分ほどで昔に戻る、リハですら嬉しくてしょうがない自分たちを押さえられない。
本番もさらにヒートアップ。お客さんもいっぱい満席。美味い食事と音楽が売りの素敵なLIVEレストランは、懐かしい気持ちとひさびさハモル、コーラスであっという間の2ステージだった!
みんな喜んでもらえてよかったー もちろん豊橋を長崎にかえて、赤岩が赤迫となり、のんほい!が、ばってん!に変わっての長崎ストリートカーは最高の歌になった!また来るとね、よろしくばい!
さあ 今夜の街は宮崎 遠いけどがんばりまする*
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-10 21:16
| ■ 富安だよ~♪
朝神戸を出発 山陽自動車道を走り、関門海峡を渡り、九州上陸*
博多に着いたのは夕方四時過ぎ 早速LIVE会場に♪
出迎えてくれたのはオーナーのジュンペイさん
オープニングで彼のユニット、アミーゴスが演奏してくれ、そのあと僕のソロ 最後セッションと言う段取りで本番ももりあがった!
リンダロンシュタットやダートバンド、フェアグランドアトラクションなどよく耳にするアメリカンミュージック、年期の入ったオヤジバンドはいい感じ(^-^)v
沢山のお客様も嬉しかったー。なかでも福岡の音もダチ!
マチルダさんとの五年越しの約束も果たせたこと♪
ほんとに待っててくれてありがとう。
明日は久々に会う唐津の音もダチ!ミュージシャンの稲葉くんの仕切り、リキハウスで目一杯楽しんで歌います!
博多に着いたのは夕方四時過ぎ 早速LIVE会場に♪
出迎えてくれたのはオーナーのジュンペイさん
オープニングで彼のユニット、アミーゴスが演奏してくれ、そのあと僕のソロ 最後セッションと言う段取りで本番ももりあがった!
リンダロンシュタットやダートバンド、フェアグランドアトラクションなどよく耳にするアメリカンミュージック、年期の入ったオヤジバンドはいい感じ(^-^)v
沢山のお客様も嬉しかったー。なかでも福岡の音もダチ!
マチルダさんとの五年越しの約束も果たせたこと♪
ほんとに待っててくれてありがとう。
明日は久々に会う唐津の音もダチ!ミュージシャンの稲葉くんの仕切り、リキハウスで目一杯楽しんで歌います!
■
[PR]
▲
by hogwash
| 2008-07-08 17:10
| ■ 富安だよ~♪